私たちはみーんな、愛されて愛されて生まれてきたー♡

ちょうど8年前の今日

2008.12.13 AM3:13

この日この時を選んで息子が

この世に産まれてきました〜

前日の朝から軽い陣痛が始まり、

初めての出産にドキドキしながら

分娩台に上がったのは産まれる一時間位前。

ありがたいことに安産で産まれてきてくれました

f:id:yumico8:20161213153553j:plain

病室で穏やかにスヤスヤ眠る我が子を見て

フワ〜と広がるような

なんともいえない幸せを感じたなぁ❤️

私の腕の中にすっぽり入るくらいの

小さな小さな身体なのに

こんなにも私の心を優しく幸せにしてくれる存在♡

そんなことを思い出しながら

私自身もこの子と同じように、

産まれてきた時は大きな大きな腕の中に

包まれていたんだなぁと。

f:id:yumico8:20161213153525j:plain

誰もがこの世に生まれた時は

記憶はないだろうけど

お父さんやお母さんやおじいちゃんやおばあちゃんや

誰かしらの大きな手に包まれて抱かれていたんだよね

想像してみてほしいな〜♡

小さいあなたをすっぽり包むその手からは

“優しくてあたたかくて守られている”

きっとそんな感覚だったと思う

あなたを包むように抱くその人は

あなたの存在で幸せを感じてる♡

あなたはこの世に生まれてきて

ただただそれだけで幸せを感じさせる存在で

みんながそれなんだよね❤️

その時のことは覚えてなくとも

感じてほしいな〜♡

あなたを抱いてくれていたその人を

あなたが抱かれたそのぬくもりを

忘れているけど

そっと感じてほしいな〜♡

あなたが我が子や周りの大切な人に思うように

あなたもそんなふうに大切に思われて抱かれていたこと♪

f:id:yumico8:20161213154234j:plain

私たちの心臓は

自分が意識しなくとも動いていて

もうそれは愛されて愛されて生かされてる証拠なんだよね

私たちは望まれて愛されて生まれてきた❤️

f:id:yumico8:20161213154333j:plain

私が今お母さんたちに向けてしているゆめいくの講座も

私にとっては必然でありここに辿り着いた。

講座の中ではただのノウハウとかじゃなく

そんな感覚をも思い出させてくれる瞬間を

届けられたらなと思っています♡

あ、宣伝してみたいになっちゃったけど(笑)

すくすく周りの人たちと笑いながら

この世は素晴らしいと感じて成長してくれたら

それが何よりだー♡

宿題を忘れさせる勇気♪

宿題を忘れさせる勇気

うちの小2の息子

学校から「ただいまー!」

その数秒後「いってきまーす!」

今日の滞在時間 10秒!

ほぼ毎日これ(笑)

宿題? 就寝までに自らする(笑)

母ほとんど口出さず(笑)

完全にこうなってきたのは夏休み前くらいから。

一年生になって宿題を先にさせてから遊びに行かせるべきか…

考えた結果、

私は子どもが自分から取り組むようになって欲しいから

あえて「宿題をしなさい」を言わないようにしてきた

就寝時間になってもやっていない時、伝えるのは

「宿題してないみたいだけど、ママちょっと心配だけど大丈夫?」のみ。

もし宿題をやっていかなかったら

困るのは自分だし。

それに直面して初めて本人の中で考える

忘れて行っているのはわかってても

あえて言わない私。

先回りしてやりなさいっていう簡単だけど

私は、子どもが自分で気付いて

自分でどうしようか考えて

そして決めて動く

=自立を大切にしたかったから。

私はずっと指示されて育ってきて

いつの間にか親の正解を生きてきた

そしたら自分がどうしたいのか

どうしたらいいのかわからなくなった時があった

人生は選択の数々。

自分で決めて動ける人になってほしい!

そう願っている♡

でも、そうはいっても、忘れるのが続くと

口出ししたくてたまらない時も多々

先生から電話かかってくるかもだし

このまま本当に宿題しない子になったらどうしようとか…

でも大切にしてきたことは

【我が子を信じること】

そしてそのスタンスで続けること約一年半弱。

夏休みには自由研究も含め

私が宿題に関して指示をしたことは

一度もなく❗️でした☆

(あ、でもたまーに感情的になったことも 笑)

大切なことは我が子を信じること

この子なら大丈夫!ちゃんと力持ってる!

そうすると親もフッと余裕が出てくるもんなんだなぁ〜と♡


f:id:yumico8:20161210175646j:plain

あなたは我が子に自信を持って生きてほしいですか? 子どもが自分に自信を持つためには⁈ 質問の力はすごいぞー♪

「だってママが言ったやん!」

って、子どもがある時そう言い放った。

その時の子どもの心理状態はどんなだろうって思った。

“自分は悪くない”

“ママがそう言ったからこんなことになった”

きっと自分を守るために発した言葉なんだろうけど

その奥には自信がなさが伺えた。

私はね、その言葉がすごくすごくモヤモヤした。

きっと、私の中の正解を知らず知らずのうちに

子どもに押し付けていたんだろうなーと思った。

人生は選択の連続で

小さいことから大きいことまで

朝から晩まで

日々選択しながら過ごしている

どの服にしようか?

何を食べようか?

どこに行こうか?

どの高校にいこうか?

どんな仕事に就こうか?

どんな人生を過ごそうか?

私は子どもに、

常識とか、人の正解不正解とか、

こっちの方が安全とか楽とか、

そんな頭での選択じゃなくて

心が動いた方を自信を持って選択してほしいなって思う。

それが自立であり、自分らしく生きることに繋がると✨

だから、私が今一番大切にしていること

どんな小さなことも自分で選ぶということ☆

そのために、よく質問するようにしてる

「水筒はお茶か水かどっちにする?」

「(朝のみ)パンかご飯かどっちにする?」

「今日は雨がちょっと降ってるし、もっと降ってくるかもしれないけど、長靴か靴かどっちにする?」

「今日はあの公園かこの公園かあっちの公園かどこに行く?」

「どうしたら良い?」って聞いてきた時は

逆に「どうしたい?」って聞き返す(笑)

時に一緒に考えたりもしてね。

大切にしてることは、

子どもから出てきた答えは

必ず信じることと尊重すること。

そして、体感させる。

あぁやっぱこうしとけばよかったかなと思ったら

きっとそこには子どもなりの大きな発見や学びがあって

一人の人間としての土台がつくられていく。

そして何より、自分で選んで決めるってことは、

それを親に尊重して信じてもらえるってことは、

すごく大きな力になり自信になり自己肯定感が高まることになるんだと思う。

小さい頃から、どんなささいなことも

「自分の意志で決める」の連続のその先に

自分の人生を、目の前の大きな選択を、

自信を持って選んでいく切り開いていく力になるんだと思う。

そして、人の気持ちを尊重できる人になれるんだと思う。

そんな我が子は今

「僕が自分で決めたんだからそうする!」と

何も返せないくらいの力強い声で伝えてくる(笑)

その力強い声がたくましくて

なんだか嬉しくもなる母なのでした♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

自分らしく生きたい人&楽しく子育てしたい人のためのプログラム
【ゆめいく@home】
https://m.facebook.com/oyagokoroathome/

自分に子育てに悩んだり迷いのある方
個人セッションも始めました♪
お気軽にお問い合わせください♡

f:id:yumico8:20161208230958j:plain

子育てで目の前の我が子にイライラした時、悩んだ時の新方法✨ 大切なこと忘れてないかな?

子育ての中で

イライラする時って、

だいたい子供がぐずるとか

言うことをきかないとか、

そこに親の思いと、子供の思いが

うまく交わらない時に発生するんじゃないかな。

f:id:yumico8:20161112104732j:plain

↑ ↑ ↑

ちなみにこの時の娘っちは、なぜだか忘れたけど

公園で拗ねて、寝転んで心を落ち着かせている(笑)

☆子どもの生活リズムのために早く寝かせる

☆好き嫌いなく食べれる子になってほしい

☆ゲームは1時間以内

☆宿題は学校から帰ってきたらすぐさせる

子どもの心身のために、

親は日々いろーんなこと考えてるね。

でも、子どもは

嫌なものはイヤ!こうしたい!とありのままぶつけてくる(笑)躊躇なく(笑)

f:id:yumico8:20161112105256j:plain


そんな時、

親はこの子が自分で理性を働かせたり、

感情をコントロールできるようになったり、

状況を理解してもらうために、

最初は冷静に向き合って話をしようとする

そのうち、それでもおさまらないときに

イライラに変わっていくんじゃないかな?

そして感情をぶつけてしまい自己嫌悪(笑)



親は子どもが友達の中でや社会に出た時に

ちゃんと自立して旅立っていけるよう願う✨

f:id:yumico8:20161112105919j:plain


そしてもちろん、それはとても大切だと私も思う。

でもでも、そこを思うがあまり、

先を心配するがあまり、

一番最初の最初のの大切なことを

忘れがちになってしまうんじゃないかな…と気づいた

それは、

【子どもの立場に立つ】

これってすごく基本的な当たり前なことだけど、

本当に心から子どもの立場に立ってるかな?

本当に相手の立場に立っていたら

イライラもこうしてほしいという思いも

きっとどこかへ飛んでいってる🕊✨

だけど、その当たり前なことがなかなか難しい(笑)

だからこそ、新方法✨

f:id:yumico8:20161112110223j:plain


子どもの立場に立つというよりも

目の前にいる我が子は

【小さい時の自分なんだ】と。

f:id:yumico8:20161112110417j:plain

自分の目には小さい時の

自分自身が映っていると♡

あったよね、自分も。

あのオモチャがどうしてもほしい!

このお菓子がどうしても食べたい!

今日はもう少しだけテレビを見ていたい!

危ないかもしれないけど
失敗するかもだけど挑戦したい!

もっとお母さんと遊びたい!

今だけギュッと抱きしめてほしい!

私もあなたも小さいとき、

そんな想いいっぱいいっぱい感じたよね🌱

あなたの目の前の我が子が、

あの小さい時の自分だとしたら?

どうしてあげたい?

何て言葉をかけてあげたい?

どんな行動をしてあげたい?

そんな風に我が子を映して見てみると

きっと、駄々こねてる姿も、泣きわめいてる姿も、すねてる姿も、

全部全部 愛おしく感じないかな?

f:id:yumico8:20161112110656j:plain

その最初のところを大切にしてあげたら

親と子どもとの関係はどんなものになるだろう❤️

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私は 『ゆめいく』に出逢い、
いつも悩んでいた心配していたお母さんから
自分らしい子育てができるようになったお母さんの一人です。

『ゆめいく』では、
ゆめいくは、子どもを通して
いろんな人に役立つ『気づき』を
提供しているところです。
気づいたところからが成長の一歩🌱
そんな気づきのきっかけの場です。


https://www.facebook.com/oyagokoroathome/


『ゆめいく』を始めてから、私は子育てだけでなく

自分の一度きりの人生をもどんどん楽しくなっていきました✨

もっともっとみんなが家庭がハッピーになったら良いな〜と思って

私は今ゆめいくインストラクターとして
お母さんたちに子育て講座を開かせていただいています♪

子育てで悩んでいる方、不安になっている方

気軽にご相談ください♪

気になる方はこちらまで
⬇︎⬇︎⬇︎
mr.umico-0308@i.softbank